我が家のテキトーアボガドスープ。テキトーでも味はなかなか。
よく熟れたアボガドを、牛乳とともにミキサーで「ガーッ」とやったら
火にかけて、シチューの素(顆粒の)でとろみと味をつけ、物足りなければ
塩コショーや粒コショーをたしてできあがり。お好みでパセリなど散らしても・・・
こってりしたのがお好きなら牛乳の代わりに生クリームでどうぞ。
お腹にたまる、パンに合う、フランス料理気分(?)
スポンサーサイト
ミキサーにかけたアボガドをコンソメスープで割って塩こしょうして生クリームか牛乳で臭みを覗いて冷製スープってどうだろう?
>>
そんな感じで作った事あります。
塩控えめで作るとアボカドのこってりが楽しめておいしいです。
裏ごししないと繊維っぽくなるので要注意。
1)鳥はむのゴールデンスープに同量の牛乳を加え、温める。
2)完熟アボカドを崩しながら投入。
3)アボカドが溶けちゃったら、完成。
ワケギかエシャロットを浮き実に。
万人向きではないと思うけど、アボガドの味噌汁は摩訶不思議な一品です。
我流の自炊をしている友人(男性)に言わせるとアボガドはのイモだそうで、
ジャガイモの味噌汁の応用編(と本人は思っている)自慢のアボガド味噌汁を
ご馳走になりました。
程よく熟していた実だったらしく、半分溶けかかったアボガドのため汁の色も
黄緑がかっており、不気味な外観。しかし勇気を奮って一口すすってみると、
味噌とアボガドの油分が微妙にマッチしてこくのある今まで食べたことのない味が。
おっ、美味しいかもしれない。でも、味噌汁ではないかもしれない。不思議としか
言いようのない味でした。
もしかしたら、彼の頭の中のアボガド=ジャガイモ説は、固いアボガドを食べた時に
ひらめいた発想なのかもしません。しかし、完熟アボガドでもそれなりに、いや、
それだからこそ美味しかったのかも。物好きな方はおためしあれ!
超簡単!アボカドの冷製スープ。dancyuに載っていたレシピなんですが。
材料(2人前):アボカド1個、固形コンソメを湯で溶いたもの1/2カップ、
牛乳2カップ、塩、胡椒少々。
フードプロセッサでアボカドをペースト状にし、更に牛乳1/2カップを加えて
なめらかになるまで回す。ボウルに移して、残りの牛乳とコンソメを混ぜ、
味を見つつ塩、胡椒。トッピングにサワークリームorヨーグルトを大さじ2程。
ディルもトッピングすると書いてありましたが、なくても充分イケます。
薄緑色がとっても綺麗。これからの季節、休日のブランチ等に最高と思われ。
みそ汁に入れたらうまいかな?
やったことある人いない?
>>
やったことはないが、後輩が持ってきた味噌汁レシピばかりが100ほど
載ってる料理本に「アボカドの味噌汁」があったのを見たことがある。
……旨いのかなあ?(汗
アボカドには酸味が合う事に最近気づきました。
醤油ばっかりかけて食べてた自分が情けなくなりました。
今度、アボカドスープに挑戦したいと思います。(スープ好きな友人にふるまう為)
どなたかアドバイスお願いします。
私が考えてるレシピ(適当)は、
アボカド、塩・コショウ、ベーコン(旨味出す為)、玉葱、ガーリック、食卓レモン。
ヨーグルトか生クリームかで迷ってますが、多分ヨーグルト入れます。
おまいらこのレシピでウマーなスープ作れると思いますか?
指摘ヨロ。
>>
作れると思う。
似たようなレシピで作ったけどなかなかウマー。
ヨーグルトじゃなくて牛乳使ったもんだけど。
試してみたら報告ヨロ。
>>
コンソメやだしなどは使わないのですか?
ちょっとこのレシピ挑戦してみようと思います
>>
多分コンソメとか入れた方が美味しくなりそうですが、
私は薄味好きで、友人も妊娠中なので薄味で行こうと思ってます。
なのでベーコンの旨味だけで何とかなるかなーと。
>>
ttp://cookpad.com/recipe.cfm?RID=55199
アボカドのスープ作っちゃったかな?参考にドゾー
>>
今日、アボスープ試作品1号作りました。
1.玉葱半分・シメジパック1/3(みじん切り)とベーコン約35g(さいの目より大きめ)を炒める。
2.水320ccと1を鍋に入れて煮込む。この時水がだいたい200ccくらいになった。
3.アボと2をミキサーに入れてなめらかにする。裏ごし面倒だしベーコンのツブツブがいい感じだったので省略。
4.↑でちょっとアボが青臭い(安物買ったので)と思ったので鍋で加熱。フツフツしてきたら混ぜて均一に熱を入れる。
5.火を止めてヨーグルト大さじ3杯を混ぜる。よく混ぜる。ヨーグルトツブツブになってまったΣ(゚д゚|||)ガーン
6.食卓レモンをお好みで混ぜる。 あらびき黒こしょうを入れます。 これないと味がぼやけます。
結果:(゚Д゚)ウマー(レモンの風味は好みがあるかな?と思ったけど)
ガーリック忘れてたけどなくて丁度良かった。
あと、これは薄味レシピなのですが、醤油を数滴たらすといい感じでした。
最初から濃い味レシピにするならコンソメとかブイヨン入れるのもいいと思います。
ククパドはチラっと見たんですけど途中で面倒になってorz
これ見てから作ればよかったなー。
作り方が今回私が作ったのと逆の手順っぽいので面白いです。
つーか私がイレギュラー(・∀・)
スープとか出た?
こないだミキサーかけて味付けしてコンソメとかも入れて、生クリーム入れて
んで冷やしたスープ美味かったよ。