アボカド丼の疑問
アボカド丼の作りかた
アボカドの皮を剥く
半分に切り種を取る
ごはんをそこに詰める醤油かける
出来上がり
て、このスレでみたけどこれ本当?釣りじゃなくて?
>>
うまいよ。テレビでどっかのおばちゃんが朝ごはんに作ってたらしい。
ご飯はちょっとしか入らないから、何度かお代わりする。
>>
熟した上半分はそのまま食べたんだけど残りの熟してない下半分をどうしよう。
なにかいい食べ方ありませんか?
>>
ドレッシング又は何かのソースにするとか。
半分なら量も丁度良いし。
>>
そのレシピ、アボカド半分にきるというのは
縦横どっち?
ごはんたくさん詰めやすいようになら
横にむけて切るのかな?
>>
普通は縦割りだと思うが。
>>
どっちにしてもご飯の入る部分の大きさは変わらないと思うが。
>>
横に切っておしりの部分を少し切ったら
器みたいなかたちになって立てられるし
ごはんたくさん入れやすいかなあと思って。
>>
縦割りの方がすくいやすいよ。
穴にご飯入れるから、入る量はどっちも同じ。どっちみちちょっとしか入りません。
一口すくって食べたらもうご飯入れなきゃいけないっていう感じだけど、
3度目ぐらいにはくりぬきが大きくなっているからご飯がたくさん入るようになってくる。
>>
今やってみたよ
不思議な感覚…
こんなたべもの初めてだー
しかしウマーだね!
少しずつアボカドがけずれてごはんと調和していくんだね
森のバターライスというかんじかな
アボカドの皮を剥く
半分に切り種を取る
ごはんをそこに詰める醤油かける
出来上がり
て、このスレでみたけどこれ本当?釣りじゃなくて?
>>
うまいよ。テレビでどっかのおばちゃんが朝ごはんに作ってたらしい。
ご飯はちょっとしか入らないから、何度かお代わりする。
>>
熟した上半分はそのまま食べたんだけど残りの熟してない下半分をどうしよう。
なにかいい食べ方ありませんか?
>>
ドレッシング又は何かのソースにするとか。
半分なら量も丁度良いし。
>>
そのレシピ、アボカド半分にきるというのは
縦横どっち?
ごはんたくさん詰めやすいようになら
横にむけて切るのかな?
>>
普通は縦割りだと思うが。
>>
どっちにしてもご飯の入る部分の大きさは変わらないと思うが。
>>
横に切っておしりの部分を少し切ったら
器みたいなかたちになって立てられるし
ごはんたくさん入れやすいかなあと思って。
>>
縦割りの方がすくいやすいよ。
穴にご飯入れるから、入る量はどっちも同じ。どっちみちちょっとしか入りません。
一口すくって食べたらもうご飯入れなきゃいけないっていう感じだけど、
3度目ぐらいにはくりぬきが大きくなっているからご飯がたくさん入るようになってくる。
>>
今やってみたよ
不思議な感覚…
こんなたべもの初めてだー
しかしウマーだね!
少しずつアボカドがけずれてごはんと調和していくんだね
森のバターライスというかんじかな
スポンサーサイト